娘の花壇づくり
小道を掘って出た石と赤土をふるい分けて、
小石をブロックで囲った中へ入れていきます。
深さ10cmくらいは敷いたと思います。

その上に、ふるっておいた赤土と腐葉土・黒土を混ぜて
入れていきました。
CBブロックの穴にも、同じように砂利と土を入れてあります。
花苗を植え込むには小さすぎるスペースだけど
セダムなんかを植えたらカワイイのではないかと・・・。

掘った小道は、こんな感じになりました。
けっこう深めに掘ったつもりです。
出た土や石は、げんこつ大の石以外は全部、
「花壇の資材」として処理することが出来ました。

花壇が出来たらさっそく植えたい娘。
「自分のお金で買いたい!」と、貯金箱に貯めていた小銭を手に、
近所の園芸店へ一緒に買いに行きました。
58円とか68円とか安い苗を中心に、約300円分買いました。
写真は、植える前に枯れた花や葉を取り除いているところ。

自分で植え込む位置を決め、植え込んだらバークチップを敷き
(私の敷いていたチップを分けてあげました)
持っていたガーデンピックを飾って可愛く仕上げました。

CBブロックが1個だけ古くて黒いのが目立つので
オフホワイトのペンキ(靴箱ペイントした残り)でペイント
自分の花壇なので、自分で頑張ります。

パンパカパーン!完成です。
ゆるい出来ですが、娘は大喜び。
花壇向かって左側の黒い部分は、
ミニひまわりの種を蒔いて、猫避けマットを敷いています。
自分で作った自分専用花壇が、本当に嬉しかったようです。
数日後、家庭訪問に来た担任の先生にも
「私が自分で作ったんだよ!」と自慢していました(笑)
さて。小道づくりも、あともう一息。
by pe-tappi | 2012-05-12 14:31 | 庭づくり